豊田車輌製作所

車輌工作の記録的な❗

鉄道模型

おしながき

車輌的なもの 裏技的なもの 車輌工作ではないもの /* タイトルヘッダー非表示 */ .entry-header{ display: none; } /* id非表示 */ .fn { display: none; }

造形村 DD54が・・・・

ポチっとしたら落ちてしまった・・・・・

今年もドボンな季節が到来

と、いうわけでメチャクチャ暖かいので 早速ドボン‼️ 約40分どっぷり浸ったらバッチリOK‼️

☆なパーイチ入場

ポチっで落ちてしまった・・・・ ヘッドマークがガムテで貼り付いていてネチョネチョ 根気よくテープペタペタで除去できました。 曲がった高圧線とか手摺欠品とかイロイロ修正は必要なようです。 いつになるやら・・・・・

ロクハン 自動往復運転スイッチ

来月の公民館祭り用に自作しようと思ったけど、ちょうど良さげなものを見つけた。 ただ、ロクハンのコントローラー専用って書いてある。 なのに分解して設定が変えられる仕様 こう言う怪しげな文句にはつい釣られてしまう。 センサー込みの一式 説明書による…

「江戸」きたる

毎度のことだが、いつ発注したかも忘れているお届けものが来た。 中味、またツンツルテン(T_T) やすらぎもまだ完成していないのに・・・・ 今度は一箱でよかった さてさて・・・・

ホビーモデルの101系も来た

これまた競らずに来てしまった 未着手の6両セットがあるのに💦 しかし歪みまくり そっと力を入れて展開してしまった こちらのボディ組は歪んでいないようだったので屋根だけはがした さて、南武支線かなぁ・・・・

ホビーモデルのクモニ13がきた

落札してしまった。 ここまで来て長期放置中のものがあるのに💦る 他にも未着手が2箱あったはずなのに・・・・

3-502な旧国が入場

どうしたことか、新旧5〜6セット艤装待ち入場車が滞っているのに中京方面の買取販売所からやってきてしまった。 502は初期の1台車パワトラの再生産品。 パワトラがダメでも床下に駆動系の出っ張りがなくスッキリしているので、電動機を抜いて増結用にするの…

ホビダス 京王5000系

メルカリから届いてしまった。 仕掛品、未着手品の山は生きている間には解消できそうもない気がしてきた・・・・

KATO DD51のテールライト点灯化

KATO HO DD51 貨物色の入替表示灯点灯化

トラムウェイ 和式客車 やすらぎの個室を塗り分ける

個室の壁を白系、ソファを臙脂色系にすると外観からどの程度わかるかを確認したく1両試験的に塗り分けてみた。 メラミン化粧板の仕切色にアイボリーをと思い小田急アイボリーを吹いてみたが、思ったよりも白かった。京王アイボリーを吹いた方がよかったか? …

不意に届いた・・・・その2

2022年2月に発注していたものが予期せずに届いた。 コロナ明けてChinaが動き出し、バックオーダーが順序捌かれているらしい。 問題は予期しないお支払いの発生だ・・・・ 東武鉄道 6050系 キットとパワトラ うぅむ・・・・

不意に届いた・・・・和式客車やすらぎの屋根を塗る

新型コロナをなんとか乗り越え、やっと発売されたトラムウェイのやすらぎ あまりのお手抜きな製品にビックリ! ボディ色のままの屋根 このままではあんまりなので塗ります。 窓ガラスはいつもにもマシマシの両面テープがビッチリで剥がすのに往生します。 し…

ロクハン トレイン・コントローラ RC-004

密林で1000円ちょっとで買えたのと、中味にも興味があったので、ついついポチッとしたりして。 ダメでも電池BOXかなと。 すると翌日にはポストにいたりして。 逆転スイッチも3段階マスコンも動作が重い。 電池室の蓋を外すと本体はビス2本で止まっているらし…

箱根登山鉄道 3000系 アレグラ号 の走行不良改善

ともかくちゃんと走らないことで有名なアレグラ号を入手したので原因究明及び本線復帰できるよう改善します。 その前に、線路、車輪をしっかり清掃して通電確認します。 前照灯はチラつくし走りもぎくしゃくです。 マズは原因究明のため下廻りを分解して点検…

箱根登山鉄道 3000系 アレグラ号の内装に手を入れてみる

⭐︎内装 内装用デカール作成にチャレンジ 用紙が硬いわけでもないのにトレーから吸い込まない。 ネット見ながらやり方を考えていたら当社のプリンタは手差しができることを発見。 なんとなく運転席機器 赤が透けるので下地に白を塗ってみた 位置を合わせて 濡…

Roco BR111 救出

2015-05-12

デカール作成用紙を使ってみた

A-oneのデカール用紙(2枚入り) トレーから吸い上げないのでwebで調べたらうちのプリンタは手差しができることが判明こんな感じで普通と言えば普通にプリントできた(カット済み) 計器と椅子の生地を貼ってみたが下地が濃いと黒っぽくなってしまうので試しに下…

COSMIC DD21-1 キット

ネットに中古として半額程度で出ていたのでつい”ポチッ”としてしまった 実車はその昔”朱鷺”の追っかけで上越線を徘徊していた時に、新津工場にいるという噂を聞いて形式捕獲のため行ったときに見ただけで特に愛着があるわけでもないのですが・・・・ このキ…

マニ60 -日本精密模型 その2

マニ60 -日本精密模型 の改良

10ポジション正理論 ロータリースイッチ

10ポジション正理論 ロータリースイッチ

バックマン Ge 44 ton 臨港鉄道風入換機 作成

大糸線旧国作成時の青22号が残っていたので、臨港鉄道風入換機を作ってみることにした。 いつものようにドボンしてから白サフ吹き 乗務員扉のない側のキャブを加工 手摺りも不要なためカット 各部修正 入換灯を光らせるため、テールライトのモールド先端から…

天賞堂 スユ13 室内灯作成、取り付け

テープLEDではLEDが多すぎるのと抵抗をCRDに交換するのが意外と面倒なので室内灯の明るさが平均化する位置にLEDを配置して室内灯ユニットを自作することにした。 ベースは半田への耐熱、銅テープの付き易さ及び軽量の観点から厚紙から切り出し、両面塗装。 …

トラムウェイ キハ40の下回りが外れない

箱から出してビックリ、メチャ軽い! ED14、ED16もめちゃくちゃ軽く、ED16は追加のウエイトが発売される始末・・・ 相変わらずの軽さはメーカーとしていかがなものなのか キハ40はメチャ重い追加ウエイトが同梱されているが天井に取り付けるので、取り付けて…

天賞堂 オシ17-1 淡緑つばめ 内装作成

★内装 床板部品を外す。 椅子が別部品であったことが判明。 更に良く見ると3次型とは内装部品が異なることを発見‼️ (上:1次型、下:3次型) テーブルクロスはティッシュペーパーにホワイトを吹いてけばだち防止と耐久性向上を図る。 テーブル側面に細く切っ…

天賞堂 スハ44(緑) → 改修(青、アルミサッシ)

★下廻り IPCにドボンして淡緑を剥離。 サフェーサ吹き付け下地を整えたら、青色15号を吹き付ける。 インレタ貼り付け後にクリアを重ね吹きしてプラ感を払拭。 ☆屋根 天賞堂のベンチレターは屋根に接着されている。 表面の接着部分をリュータで削り取る。 裏…

天賞堂 スハニ35(緑) → 格下げ改修

スハニ35

ホビダス マニ50 組立電装化(2022年1台目)

ホビダスのマニ50製作も何台目になるのだろうか・・・・・ ★上廻り 妻面及び屋根のステップのモールドを削り取り、コの字に曲げた真鍮線に交換 ☆内側 室内灯のスケ防止のため下地にシルバーを吹き付け、その後、室内色っぽいガンダムカラースプレーを吹き…

バックマンGE 44 ton DCC

外観、下廻りの取り付けは1992年製 製品とほぼ同じ作り(^^; 臓物は当然ながら別物 1ボードDCC かと思ったらデコーダは別付けでした カンタンにサウンドデコーダと乗せ換えできそうです 台車の固定方法も別物! なにより1モーター方式 1992年製品は2モーター…

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ