豊田車輌製作所

車輌工作の記録的な❗

マニ60 -日本精密模型 その2

 

f:id:t-tec:20230415095032j:image

台車が分解した中古品が安価で出ていたので入手。

 

この製品はプラが薄いのとハメ合いが緩く、すぐにバラバラになったり壊れたりするので恐る恐る分解

 

f:id:t-tec:20230415095120j:image

 

ハメ合い具合も怪しい

f:id:t-tec:20230415095133j:image

 

前回勝手に全分解して復旧に難儀したのでバレる前にマスキングテープで止めておく

f:id:t-tec:20230415095047j:image

 

して、尾灯点灯化のためケースを外す

f:id:t-tec:20230415095222j:image

 

ケースから導光材をピンセットで持ち上げて外す

f:id:t-tec:20230415095228j:image

 

この突起のはまり具合で一つはユルユル、もう一つは引っ張ってもカンタンに抜けないほどキツかった

f:id:t-tec:20230415100200j:image

 

光漏れが醜いのでフラットブラックを厚塗りしておく

f:id:t-tec:20230415095253j:image

 

押さえていた部品を外したボディは持ち上げると取付品がバラバラ落ちてくる

f:id:t-tec:20230415100828j:image

 

貫通ドアのガラスはどう付いていたんだろうか?

f:id:t-tec:20230415100833j:image

 

ん?••••••ドアが木製

と言うことは

CJ-1010-04 0番代後期型 21〜42

ということですね。

f:id:t-tec:20230415113409j:image

 

★電装

⭐︎尾灯

毎度の簡易基板もどき手法でサクッと作成

f:id:t-tec:20230415234651j:image

接点用スプリングを半田付けして完成

f:id:t-tec:20230502193616j:image

 

⭐︎室内灯

こちらも簡易基板を作成

f:id:t-tec:20230415235355j:image

 

チップLEDを半田付け

f:id:t-tec:20230415235410j:image

 

サクッと取り付け

f:id:t-tec:20230415235429j:image

 

して難なく完成

f:id:t-tec:20230415235504j:image

 

 

★屋根

貼り合わせ表現のためマスキング

f:id:t-tec:20230415114607j:image

 

ストーン調を軽く吹く

f:id:t-tec:20230415121851j:image

 

裏ではベンチレターにもグレーを吹いておく

f:id:t-tec:20230415122016j:image

重ね部分完了

f:id:t-tec:20230415123826j:image

 

上塗りしてベンチレター付けて完成

 

★その他の主要部の塗装

 

貫通部ステップにもぶどう色2号を吹く

f:id:t-tec:20230415121859j:image

ドアノブにも色入れ

f:id:t-tec:20230502194048j:image

 

荷室手摺は適当に筆塗りで色入れ

f:id:t-tec:20230415123213j:image

f:id:t-tec:20230415123217j:image


床板、台車枠、端梁等にミッチャクロンで下地処理

f:id:t-tec:20230418212824j:image


f:id:t-tec:20230418212830j:image

床下黒色を吹く

f:id:t-tec:20230418212858j:image

 

組み立てて完成••••点灯しない。

 

いろいろテスターを当てた結果、車輪から集電板にくるまででことごとく導通がない(;o;)

黒染めがワルサしているようだ。

端からヤスリがけした結果、改善した。

f:id:t-tec:20230502194811j:image


f:id:t-tec:20230502194814j:image

 

f:id:t-tec:20230502194222j:image

 

f:id:t-tec:20230502194241j:image

 

前回作成の記事

日本精密模型 マニ60 

・台車ブレーキリンクと縦梁が干渉

・他社製品と連結できない連結器

と書いたのですが、

このロットは台車も干渉しないしKATOともKeddyとも連結可能でした。

かわりに全く通電しないほどの黒染めでした。

個体差が激しいようです。

残りの5両も見てみようかな・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ