豊田車輌製作所

車輌工作の記録的な❗

機関車

今年初の中央東線撮影!

多摩川河川敷

小凸入場

ポチっとしていたら落ちていた どないねん・・・・・・

☆なパーイチ入場

ポチっで落ちてしまった・・・・ ヘッドマークがガムテで貼り付いていてネチョネチョ 根気よくテープペタペタで除去できました。 曲がった高圧線とか手摺欠品とかイロイロ修正は必要なようです。 いつになるやら・・・・・

KATO DD51のテールライト点灯化

KATO HO DD51 貨物色の入替表示灯点灯化

COSMIC DD21-1 キット

ネットに中古として半額程度で出ていたのでつい”ポチッ”としてしまった 実車はその昔”朱鷺”の追っかけで上越線を徘徊していた時に、新津工場にいるという噂を聞いて形式捕獲のため行ったときに見ただけで特に愛着があるわけでもないのですが・・・・ このキ…

10ポジション正理論 ロータリースイッチ

10ポジション正理論 ロータリースイッチ

バックマン Ge 44 ton 臨港鉄道風入換機 作成

大糸線旧国作成時の青22号が残っていたので、臨港鉄道風入換機を作ってみることにした。 いつものようにドボンしてから白サフ吹き 乗務員扉のない側のキャブを加工 手摺りも不要なためカット 各部修正 入換灯を光らせるため、テールライトのモールド先端から…

バックマンGE 44 ton DCC

外観、下廻りの取り付けは1992年製 製品とほぼ同じ作り(^^; 臓物は当然ながら別物 1ボードDCC かと思ったらデコーダは別付けでした カンタンにサウンドデコーダと乗せ換えできそうです 台車の固定方法も別物! なにより1モーター方式 1992年製品は2モーター…

TOMIX DF50 紀勢線運用機風改造/DCC サウンド化

スノープロウが不要だか、外すとステップもなくなってしまうので、プレステージ用のスカートとステップを取り寄せて交換 基板上に8pinを組み込みESU Loksoundを搭載 ボディ側もデコーダとの干渉する部分を切り取る ランキング参加中鉄道模型 ランキング参加…

TOMIX HO 電気機関車の尾灯/入換表示灯点灯化

赤LED4個とロータリースイッチの組み合わせを作り組み込みます。 ・消灯 ・1END点灯 ・2END点灯 ・入換表示灯 ロータリースイッチで選択します。 EF81組込例 尾灯 入換表示灯 ロータリースイッチ ランキング参加中鉄道模型 ランキング参加中鉄道趣味 ランキ…

TOMIX EF81の 8pin DCC サウンド化

TOMIX EF81ローズ ★下廻りの加工 ☆モーター枠と8pin基板の干渉処置 モーター枠上部を削除しないとボディが嵌まらない。 モーター枠は下部で中間台車を固定しているため、中間台車を外す。 ・ワッシャの向きを記録しておく。 ☆8pinの脚がフライホイールを避け…

牛乳パック手摺

早朝から黒染! ブライマ → 乾燥 → 青 → 乾燥 → クリア

中華な頭脳のED14

弊鉄道社のED14な振りをしたTW-HO-GE14Kですが、$12の中華な頭脳を搭載してみました。 当日レートで\ 1,385.- KATOのDCCフレンドリーな前照灯ファンクションより安かったりします。 短線路でのテストはまずまずでしたが、長距離運用でのその動作はいかがなも…

KATO HO DE10の音量/音質改善

”NGDCC DE10sx DE10K 2008.9”でサウンド化して以来、納得できていなかったがそのサイズからあきらめていた・・・・・が、 シュガーキューブ・タイプのスピーカーを安価で入手したのでダメ元で換えてみた 丸いのが外したスピーカー 基板横に紫の線でぶら下が…

SBB Re460救出

パンタ破損、ボディに発泡スチロール付着でウインドウ越しに「タスケテ」と哀しげな眼で見つめられてしまいました・・・・・ またやってしまいました。 折れた支え部は直径が意外と細いがこんな細い新抽選は持ち合わせがないので・・・・ガサゴソゴソ 電子部…

TOMIX EF64-1000牛乳パック

☆ 本日の挫折 ☆ オクに出ると上代×1.5くらいになってなかなか牛乳パックが手に入らない んで、ちょっと前に部品はあると言うことで入手していた 何度やっても手すりがまっすぐに付かない・・・・・ 1個目でコレかぁ~ 後日真鍮線で作ることにした。

KATO 16.5mmのEF510青(3)

朝からケイヨーD2唐木田店とタムタム相模原店に向かいドリル歯を購入。 スカート、ボディに必要箇所孔を開ける。 スカートにはジャンパ栓を取付けコックに白を挿す。 ところで車番は印刷済みであるがアップ・グレード・キットには切抜き文字で数種入っている…

KATO 16.5mmのEF510青(2)

日中亜h体育祭で作業できなかったので、夕方から開始。 塗装に備えてスカートから処置する。 500番台には耐雪タイフォン・カバーが付くが、エッチング部品3枚を貼り合わせるようになっている。 しかし小さくてうまくヤスリ整形もできず、結局プラ・ランナ…

KATO16.5mmのEF510青(1)

日曜日の16.5mm運転会でKATOのグレード・アップ・パーツを付けたEF510を見て、TOMIXのプレステにも劣らない見栄えであることがわかった。 さて、当社には青釜が在籍していない。。 ヨドバシカメラのポイントが交換できる程度あったので、早速新宿に行ってG…

【16.5mm】TOMIXのDF50にESUサウンドを積む!

お天気がすぐれないので、以前クマタ貿易で入手したESUサウンド・デコーダ「DF50」をTOMIXのDF50に組込む TOMIXの16.5mmはDCCに対応していないので基盤に手を入れる必要がある。 この際、サウンド・デコーダーの不具合修理に対応させるため8PINを生かすこと…

模型屋さんに行ってきた(^^)/

0.5mmのドリルを購入してきたので散水管の取付け もう一つはタミヤのスミ入れ塗料(ブラウン) ちょろっと塗って見た いつもやりすぎるからこんなモンで良いかな

TOMIX HO EF81 生産時期がちがうと・・・・

今日は先日オクったTOMIXのEF81(JR)をいじってました。 部品取付済だったけど、ナンバー板のバリが気になる・・・・ カッタの刃先でこじって外し、プレート板をヤスリの上で軽く擦る 塗装のはげが多くなったのでかえって目立っちゃいました 椅子はいつものよ…

DF50 増備

DD54を増備したせいでこらえていたDFに手が・・・・・ オクってしまいました 当社の配備状況からは・・・紀伊用のSulzerってところで落ち着きそうです。 22号機あたりかなぁ

KATO PF2次更新色(2)

ホースのない配管は実車にあわせてコック部分を削除。 ホースのあるものは他のPFに入っていた黒の残部品を使用。 右から3番目は説明書のとおりカプラーと干渉するので コックのみとした。 ホイッスルはカバー付きを選択したため1066号機とした。

増備

減車していたはやぶさの5号車と10号車用を増備 西鹿児島行き基本編成5号車のオハネ25-146(南シナ) 熊本行き付属編成10号車のオハネ25-141(南シナ) 手つかず新品同様のEF65-0増備 2台目なので、このまま増備するか何かに化けるか EF510-0 欠品はないが残部品なし。 い…

造形村DD54(4)

カプラーが首長でかっこ悪いので、バックマンの 78022(ミディアムのオーバー・シャンク)に交換。 その際、タミヤのペイント・マーカーのフラット・ブラックで塗装。 こいつのカプラーポケットは四角くないので ケーディーは首振りバネが入りません。 カプラー…

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ