豊田車輌製作所

車輌工作の記録的な❗

鉄道模型

バックマンGE 44 ton DCC

外観、下廻りの取り付けは1992年製 製品とほぼ同じ作り(^^; 臓物は当然ながら別物 1ボードDCC かと思ったらデコーダは別付けでした カンタンにサウンドデコーダと乗せ換えできそうです 台車の固定方法も別物! なにより1モーター方式 1992年製品は2モーター…

TOMIX DF50 紀勢線運用機風改造/DCC サウンド化

スノープロウが不要だか、外すとステップもなくなってしまうので、プレステージ用のスカートとステップを取り寄せて交換 基板上に8pinを組み込みESU Loksoundを搭載 ボディ側もデコーダとの干渉する部分を切り取る ランキング参加中鉄道模型 ランキング参加…

TOMIX HO 電気機関車の尾灯/入換表示灯点灯化

赤LED4個とロータリースイッチの組み合わせを作り組み込みます。 ・消灯 ・1END点灯 ・2END点灯 ・入換表示灯 ロータリースイッチで選択します。 EF81組込例 尾灯 入換表示灯 ロータリースイッチ ランキング参加中鉄道模型 ランキング参加中鉄道趣味 ランキ…

TOMIX EF81の 8pin DCC サウンド化

TOMIX EF81ローズ ★下廻りの加工 ☆モーター枠と8pin基板の干渉処置 モーター枠上部を削除しないとボディが嵌まらない。 モーター枠は下部で中間台車を固定しているため、中間台車を外す。 ・ワッシャの向きを記録しておく。 ☆8pinの脚がフライホイールを避け…

日本精密模型 マニ60 0番台後期型

☆分解 床板緩めたら窓やらドアやらが外れてきた・・・・先がおもいやられる 嵌めてある手摺等が簡単に外れちゃうらしい・・・ よく見ると両面テープで貼ってあったようだが剥がれている。 ☆上廻り ★屋根の処置 内側から押して屋根を外す。 ヤケにヌルっと外…

天賞堂 クモヤ145型の加工/電装/走行化

★上廻り ☆車体 手摺モールドをデザインナイフで切り落とす 切落部をヤスリで平滑化して、0.35mmのドリルで手摺取り付け孔を開け、位置と平滑状態を確認するためサフを吹き付けて確認 0.3真鍮線をコの字型に植え込みプライマ(ミッチャクロン)を吹き付け 鉄道…

LED試験時の電圧掛けすぎ対策

作業中、たまにパワーパックの出力を上げすぎて(気付かず)LEDを破損することがある。 やるときは大概組み込み終わって確認のために点灯させるときで、かなりのHPを奪われる・・・・ そこで、LED点検専用の電源ケーブルを作ってみた。 ☆使用部品 ・CRD ・ダイ…

113系 抹茶色の制作

★上廻り いつものように バラせるだけバラして ドボン いつもと違い黄かん色がはがれにくい サフェ吹いてインレタ貼ってクリアを吹いた 室内配線は屋根下で完結 パンタシュー端は黄色を差す パーティクルラインもきれいに処理できた! ランキング参加中鉄道…

TOMIX スハネ14-701 オリジナル室内灯取付

TOMIX スハネ14-701 電装化

天賞堂 マイテ58明緑色→茶色2号近代化改造

マイテ58

KATO HO EF65 ダイレクトDCC化

放置されたままほぼ忘れ去られていたカマも発掘 せっかく手にしたので開腹したりする。 いつもの中華デコーダを搭載。こいつは基盤から直接8PINが生えている優れもの。 8PIN搭載基盤だが本体の置き場所に困るKATOにはピッタリでありがたい。 差すだけ~!! と…

TOMIX HO-9024バラシのクハ115 塗装難ありジャンク品入線

塗装難ありジャンク品というわけで、乗務員扉後方に怪しげな補修跡が・・・ 考えずにまずは分解です。 そして・・・ドボン! 今日はあったかいのでよく落ちます。 母材に傷はなかったのでまずはめでたし。 さて、これからどうしようか・・・・・(続きはいつ…

キハ47_48

なんとなく嫁いできたが…・ なんじゃこりゃ状態 モータの起動電圧を遅らせる回路らしい 忘れないようザクっと記録(でもヒド過ぎ) 窓ガラスもゴム系接着剤べっとり 絶縁テープでベタベタなので早々にドボン 塗料は剥がれやすいかも パーティクルライン研磨研…

TOMIX クモニ83

ライトレンズとケースは別物で裏から押すと抜けた 側灯は表から押して外す そしてお馴染みのドボン 1時間後、擦ると左右差が・・・なぜ? 更に1時間漬けたらキレイさっぱり サフ噴き! ライトケースは両面に貼り付けて青15号を吹き付け 手すりも別でプライマ…

KATO旧国 クハ55 → 68新潟色化

クハ55 → 68新潟色化 クモハ60同様に運転室窓のHゴム化と尾灯上ステップの小型化 窓埋め&正面手すりをツララ対策タイプに変更 手すりを取り付け、鉄道カラーの黄5号を窓周りに吹く

KATO旧国 クモハ41 → クモハ60化

クモハ41 → クモハ60化(一緒にクハ55 → 68も実施) 最小限の改造に留めます。 外観的にはリベットを削ります。 テールライト上の足掛けも長すぎる感があるので詰めます。 ペーパー掛けが終わったらサフを吹いて仕上がり状態を確認します。 やっぱり窓埋めも …

DSair2基板が戻ってきた

標記のとおりDSair2が戻ってきました。 特に問題なしということ&着けていなかったLEDを着けてくださいました。 LEDの半田(赤丸部)は表からしている!! 自分は他部品の半田した流れから、裏で半田していた・・・・作成動画見ると表で半田している取り付け位置…

DAair2用スロットルの組み立て

とっても簡単そうです。 部品の確認 あっさり完成 DSair2をやっと組み立てる! 超小型Wi-fi対応DCCコマンドステーション・キット入手 超小型Wi-fi対応DCCコマンドステーション「Desktop Station Air」完成

DSair2をやっと組み立てる!

DSairの時より簡単そうです。 部品の確認 動画を見ながら組み立てです いつものとおりKATOコネクタに換装 最近は3分岐をばらすのがロスが少なくて済む 足は取り付けに使うので眺めに残す 凸部を削除 位置を調整して接着 テスタでチェック完了 電源入れるが…

屋根を塗る

発色に影響しないことをするしかない天気だな・・・・ まずはキャンバスの重なり表現から。

loksound 5 micro

音源によってスピーカーとの相性があるようだ・・・・・

台風一過

JRが動かず・・・久方ぶりに井の頭線に乗った。 もう少しで山手線が動くらしいのでIMONで散財。 109でクエストのお土産をGET! いい感じの頃合いで動き出す。 次に下りる頃には田町でなくなっているかも・・・・ そして京浜蒲田 1番のED16・・・・・200万円…

真鍮手摺

1.5mm巾はキツイ❗

ESU Loksound micro V5をKATO クモハ12に付けようとしてみた結果

①金属板の下に差すとケーブルの幅が微妙に広く金属板の上に通せない ②金属板の上に差すとケーブルを180度折り曲げないと床板上に出せない ③床板の上からはピンが届かない ④下駄を履かせてみた ⑤運転席モジュールよりもケーブルが長いので、ケーブルを折ら…

TOMIX 70系スカ色

基本セットだけで終焉期の4連相当で遊ぼうと画策 ナンバーを貼ろうとネットを検索してみると、このセットは意外に 扱いにくいことが判明・・・・・ ・シル・ヘッダが妻面まで回り込んだ初期型車体 ・DT16台車 ・車体更新後のHゴム戸袋 25~26年製造の初期型 …

TOMIX 70系 新潟色

70系新潟色がやって来た。 早速見回してみると、Mなし3両のうちモハ70の台車がクハと違って下からネジ止めではなかった。 今後のウェザリング時のこともあるので(あるのか?)どうなっているか見てみることにした。 台車は床板に嵌まっている構造。 M付き車と…

2019.1.13の収穫

スハ43ボディ部品1両分はじめ多数! 1000円でこれはお得だったと思いたい・・・・(^^;

LGBのゴンドラ入線

ポチッとなしたのが届きました。 毎度おなじみのまずは全分解にてご入浴。 明日まで乾燥! 組立てようと思いグリスを探したが出てくるのはパテばかり・・・・ カプラーのフックは発掘! 注文していたグリスが届く。 いつもながら送料無料が申し訳なく思う。 …

超小型Wi-fi対応DCCコマンドステーション「Desktop Station Air」完成

普段KATOのコネクタを標準として使っているので、このステーションも出力はKATOカプラにすることにした KATOの延長ケーブルを用いて、取り付けるためにちょこっと手を加えます 凸部をそぎ落とす 必要最低の位置でケーブルを切断する また、ケーブル取出用の…

FlashAir到着

超小型Wi-fi対応DCCコマンドステーションのある意味心臓部の到着!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ