豊田車輌製作所

車輌工作の記録的な❗

2012-01-01から1年間の記事一覧

今日の山陽本線

白市 西高屋 西条 広島(貨) 西広島 玖波 岩国

今日のEH

EH500-17 + コキ 間に合わなかった 青い森鉄道701系

今日の山陽本線

八本松 EF210-146 後押し!! EF67-101 EF210-9 EF66-110

今日の山陽本線

岩国 キハ40 + キハ47 EF210-104 EF66-124 EF210-144 EF210-133 EF210-15 東京メトロ甲種回送

今日の山陽本線

EF67-3 クハ105-11 クハ115-622 EF210-10 EF210-117 EF200-18 大竹 クハ115-336 EF210-11 EF210-169 DE10-1048 EF200-18 和木

相模鉄道

9000系 8000系 10000系

小田急

3000系 8000系 4000系 西側では赤い1000系が走っています。

今日のEH

EH200-901 + タキ15連

2号機

767がとうだされるのかなぁ・・・・

何もないことを祈り・・・・

海保が行きます P-3Cも行きます もう1機P-3Cが行きます。 さらにF-15Jまで行きます・・・・・

今日の中央東線

立川発甲府行き各駅停車 115系6連C4編成 M-116 あずさ 立川行き各駅停車 115系6連C8編成 M-102 あずさ EF64-1035 単機

肥薩線

はやとの風

キハ20

単軸駆動

模型屋さんに行ってきた(^^)/

0.5mmのドリルを購入してきたので散水管の取付け もう一つはタミヤのスミ入れ塗料(ブラウン) ちょろっと塗って見た いつもやりすぎるからこんなモンで良いかな

タキ43000

EF64が完成したので牽かせるもの・・・・ やっぱタキ43000ですねぇ。

アクラスEF64(2)

例によって乗務員椅子を青でヌリヌリ 運転台ユニットは赤丸部分のツメが窓部品にしっかり接着されているので、 外すのに一苦労 ナンバーは過去に八王子で何回かみかけた38号機に。 このアクラスのナンバーがフニャフニャで付けづらい 結局失敗して左右はTOMI…

アクラスEF64

夕方も暑かったので外に出ずにやりかけのEF64(5/6次)を。 パンタが巨大でカッコ悪いので、皆さんに習ってTOMIXに変更。 PS17は以前EF66をPS22Bに交換したときの発生品。 取り付けにはアクラス品と同じくらいまで足を短く切り落とします。 ・アクラス品パンタ…

TOMIX HO EF81 生産時期がちがうと・・・・

今日は先日オクったTOMIXのEF81(JR)をいじってました。 部品取付済だったけど、ナンバー板のバリが気になる・・・・ カッタの刃先でこじって外し、プレート板をヤスリの上で軽く擦る 塗装のはげが多くなったのでかえって目立っちゃいました 椅子はいつものよ…

Tomix EF66 新更新色

同梱のホイッスルは屋根と同色の灰色なのでKATOのDD51用の金を使用しました。 ナンバーは入っていたプレートで一番大きい12号機にしました。

EF66貨物新更新色

まだ手つかずがけっっこうあるんだよなぁ

DF50

今日は雨だったので、先日入手したDF50に部品を付けた。 前期型(昭和35年以前の製造)で、手すりの長いタイプで一番新しい型として、24号機とした。

わたらせ渓谷鐵道

もらった

ホビセン

ホビーセンター カトーに行ってきました。 そう、赤い電車のところです。 先日入線したEF65-1066号機ですが じつは・・・・・ 不注意で屋根裏から2階に落下 部品を集めて何とか走行できるまでに復旧しましたが ステップとスカートを破損。 なので部品を購入…

DF50 増備

DD54を増備したせいでこらえていたDFに手が・・・・・ オクってしまいました 当社の配備状況からは・・・紀伊用のSulzerってところで落ち着きそうです。 22号機あたりかなぁ

KATO PF2次更新色(2)

ホースのない配管は実車にあわせてコック部分を削除。 ホースのあるものは他のPFに入っていた黒の残部品を使用。 右から3番目は説明書のとおりカプラーと干渉するので コックのみとした。 ホイッスルはカバー付きを選択したため1066号機とした。

増備

減車していたはやぶさの5号車と10号車用を増備 西鹿児島行き基本編成5号車のオハネ25-146(南シナ) 熊本行き付属編成10号車のオハネ25-141(南シナ) 手つかず新品同様のEF65-0増備 2台目なので、このまま増備するか何かに化けるか EF510-0 欠品はないが残部品なし。 い…

KATO PF2次更新色(1)

例によって椅子をミニ四駆マーカーの青でヌリヌリ でも窓が小さいから外から全然見えないんだよねぇ

2012年3月16.5mm何でもあり運転会

造形村DD54+KATO20系 このKATOのC56にはtsunami搭載 出雲~ やっぱ寝台車には室内灯が映えるねぇ

造形村DD54(4)

カプラーが首長でかっこ悪いので、バックマンの 78022(ミディアムのオーバー・シャンク)に交換。 その際、タミヤのペイント・マーカーのフラット・ブラックで塗装。 こいつのカプラーポケットは四角くないので ケーディーは首振りバネが入りません。 カプラー…

HO室内灯ユニット

20系各車両は床板と寝台ベッド部品の隙間からコードを出して、集電板の台車の首振りに影響しないところに半田付け。 ナシ20に組み込んだところ。 カニ21の展望室(?)部分の照明のため、バック・サイン用基板に孔あけ 空中配線で照射角120度のLED取付け。写真…

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ